忍者ブログ
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、皆さま。事務用品メーカーが販売している、「ポ.メ.ラ」というデジタルメモをご存じでしょうか? 最近、関東地区ではTVCM放映しているのですよね。CMが「ネットもメールもゲームもできないし、音楽も聴けない」と、マイナスセールスから始まるんですが。その通り、ただ文字を打つだけのツールです。
ですが! そのシンプルさが同人野郎にはうってつけなんです☆ 当方は、移動中は携帯。旅行などまとまった時間が取れる時には、必ず「ポ.メ.ラ」を持っていって妄想を打ち込んでおります(笑) 製造元も売れるとは思っていなかったのに、予想外の売れ行きで一時期は3ヶ月程入荷待ちが続いたという代物です。
別に回し者ではないのですが(笑) 前から画像付きでご紹介したかったので、CM放映を契機にアップしてみました。 「ttp://www.kingjim.co.jp/pomera/index.html」(頭に「h」を付けて下さい) よろしかったら、製造元のHPでご覧になって下さいね~。

TVCMといえば。「逆転検事」、一度だけ見ました…。ウチのミツと、ギャップが激しい(笑)

牙流兄弟強調週間(ナニソレ)、第一弾は響ナルです。「青春立心偏」シリーズの、すっ飛ばしていた告白編をでっち上げてみました☆ 明日は霧ナルがアップできると思います~。

「続き」に 5/26 6:17 の拍手レスを。これから、改めてメールを送りますねv
PR
響也くんは、事務所を訪れた所でフリーズしてしまったので、今日の更新は巌ナルになりました(笑)
巌ナルばっかりにならないよう、早く拍手を入れ替えたいものです。弊サイトは、ナル総受けサイトですから☆ 今週は牙流兄弟で攻めていければ、と。←ホントか?

一応、ご報告を。サイト更新前は、ウィルスチェックを行っております。こんなキワモノサイトにお越し下さっているのですから、ご迷惑をかけないよう、これからも尽力していきます。

次回更新は、拍手お礼文入替だと。 ご来訪下さった全ての方に、心からの感謝を!

「心の洗濯」といっても、『黄昏』と『成歩堂サーチ』の続きを1話分書き上げた上に妄想をガッツリしてきたので、心は全く綺麗になりませんでした(笑) ミツナルで温泉に行ったらどうなるんだろう、とも考えましたが。ミツが管理人以上に妄想を炸裂させて、ナルに一発喰らって撃沈する以外のパターンを思い浮かばなかったり。なら、いつもと変わりないじゃん、とボツに☆
で、前後編に分ける必要はなかったヘタレミツです。1歩進むと見せかけて、100m程ナルに逃げられております。いつかくっつく日はくるのでしょうか…。 るいさま。こんな話になってしまいましたが、ご笑納いただけると嬉しいですv

次回更新は、巌ナルですかね?でも、響ナルの告白編も書きたいしなぁ。来週は時間がとれると思うので、頑張って更新していきたいです。

「続き」に 5/22 1:49 の拍手レスを。今日もご訪問下さり、ありがとうございます!

管理人も、失意を語る(笑) ひ・ど・い! どんなイジメですか!? ワンモアプリーズに隠されていたとは…。裏は大抵見付けられない、お馬鹿さの自業自得ともいえますが(爆笑) 今回は、見ていただきたい方には見ていただけたのでしょうか…? 何せよ、ご来訪&拍手、ありがとうございます!

ちょっと短めですが、ヘタレミツの前編を。いつものお笑いです。

私信:無事届いてよかったです~。後で、お祝いに伺いますねv

「続き」に 5/20 20:31 の拍手レスを。上で語っちゃってますけど(笑)
撤収します。ご訪問下さった方々、本当にありがとうございます! 少しでも楽しんでいただけたのなら、よいのですが。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/23 蝸牛]
ブログ内検索
最新トラックバック

Copyright (c)徒然の呟き All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]