naoさまから、【私の歴史バトン】を頂戴しましたv 暗黒歴史って…(笑)
あ、こんな所で申し訳ありませんが。レンジャーバトンをキャッチ下さった方、ありがとうございますv 見て下さってるんだ…と感激しておりますvv
読んで下さる方は、「続き」からどうぞv
【私の歴史バトン】
◎オタクの歩み
先輩に誘われて連れて行かれたのが、初めてだったような。
一度、理由は忘れたけれど制服で行った事があって。未だに付き合いのある同人仲間には、「後にも先にも、スカート姿を見たのはあの時だけ」とネタにされる(失笑)
ジャンルは…だから、ちょっと恐くてバラせないですって(汗)
暗黒歴史は長くても、同人活動は実質逆裁が二つ目。細々延々と続けていくタイプ…。
読む方は、結構雑多。最近買っているのは、i棒v 十二国・京極・アリスとか。
◎影響を受けた作家や絵師さんはいますか?
好きな作家さんは沢山いますv 同人では、ジャンルが変わっても追っ掛けた方が一人。独特の世界観と言い回しが憧れで。オンリーワンっていうのは、ああいうのを指すんだろうなぁ。
◎今まで描(書)いた中で一番楽しかったものは?
ノリだけで書いたぜ!というのは、ヘタレミツシリーズですかね。コメディも苦手なんですが、妙にテンポにのれました。
◎作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
変わった事:とりあえず昔の文章を読むのは拷問なので、成長していると信じたい…。
嬉しかった事:好きです、と言ってもらえるのがやっぱり励みになります。
悩み事:妄想を文章にしきれない事。
◎今までの作品の癖みたいなもの
無駄に長くなる所。もっとシンプルにできるんじゃ?と思いつつ、ダラダラ書いております。
◎アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
断然アナログ。デジタルでも少しは書けるようになったものの、冷静になると「うがぁ~」と卓袱台を引っ繰り返したくなる確率が高い…。
◎作品を描(書) く上での理想と現実
理想:好きなキャラの魅力を伝えて、読んだ人にも好きになってもらう事。
現実:「ホントに好きなんですね~」と笑われる。…いいんです、片想いの空回り体質ですから(泣)
◎作品を描(書)く上で学んだ教訓
『ネタが沸くのは、余裕のある証拠』。メンタルボロボロだと、妄想もできなくなる。
◎これからチャレンジしたい事
少数派CPアンソロ(笑) 個人的には、直ナルも捨てがたい…
神ニットとパラレルゴナと巌ナル長編で、ぶ厚いオフ。
プラス、子なる…?
◎次に回す歴史が知りたい5人
レンジャーバトン回したばっかりなので、自粛しますvv
お付き合い下さり、ありがとうございます!