忍者ブログ
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小糠雨でした。でも横から吹き込んできたので、結構濡れました。傘を持っていない人もチラホラいましたが、みんなビショ練れ。降ってないように見えたのでしょうか。寒かったり蒸し暑かったり気温が不安定ですから、体調には気を付けなければいけませんね。

本日の更新は、ようやくアップできたぜ恭介さんフォロー話です。前編だけですけど。
よくよく見直さなくても、前編で放置してあるものが多い…。順番に、バランスを(一応)考えて更新していると、こうなっちゃうんですよねぇ。とろくて、すみません(汗)

タラシモードの直斗さんにパチを下さり、ありがとうございますv
PR
今日はさっさと帰ってきたので、雨に降られずにすみました(笑) 明日は土砂降りの中、出勤するようですが。
そうそう、昨夜の月は綺麗でしたねー。皆既月食は見られなかったものの、しばし眺めておりました。洗濯物を干しながら(笑)

本日の更新は、ミツナルサルベージです。あと残り、2回分か…。全てサルベージする前に、最終話を掲載するかもしれません。気分次第で。いや、最終話の長さ次第で。

ああ、今週ももうすぐ終わり。週末は、反動でお酒を飲み過ぎないよう気を付けます☆
雨は午後からだという予報を信じて、外に出たら。もう既に降っていました。おかげで、日傘と雨傘2本持ちという間抜けな状態に。帰ってくる時は陽が出ていて、日傘の出番だったのですが。雨傘を片手に持って日傘をさすのは余計に間抜けな気がしたので、我慢しました。
そんな毎日(笑)

本日の更新は、拍手お礼文入替。直ナルです。定番デートに程遠い人生だった為、その辺りは誤魔化し誤魔化し☆ 直斗さんに似合う車は何かなーと考えるのが、楽しかったッス。四駆はゴドさんとか恭介さんだし。スポーツカーも、ちょっとイメージじゃないし。個人的好みで、レクサスのハイクラス(笑) まさか、本物の馬で迎えに来る訳にもいくまい…。
まだキスしていませんが、次のデートでイロイロすっ飛ばして押し倒すのが弊サイトの直斗さんかも。

蒸し暑くなってきましたので、滋養のある食事をして下さいねー。
今週の休み取り消しに続き、来週は休みがなかったりします。フフフ…。よし、頑張って働いて印刷代金を稼ぐんだ! と思おう。…原稿が出来てないと、何にもならないけどね! まだ全然進んでないけどね!(汗)

本日の更新は、ミツナルサルベージです。本当は、恭ナル前編を予定していたのですが、ミツナルが3回分ある事に気付いて変更しました。来週には最終話をアップするつもりでいたのに、もう一週別のお礼文を載せないとダメかな…。響ナルか霧ナルか直ナル辺り(笑)

「続き」に 6/8 21:09、6/9 16:53、6/11 16:10 の拍手レスを。その他、オドナルにもかかわらずパチを下さりありがとうございますvv
そして、レス不要の方も嬉しかったです。直ナル、これからも書きますよ~。

本日の日記を書こうとしたら、どうにも接続できなくて困りました。今日は諦めるか…と思っていたら、何事もなく接続。ニンジャーさん、小心者を脅すのは勘弁して下さい(汗) 通販日記の方はエラーがでなかったので、当方サイドの障害じゃないと思うんですが。

明日はお休み。天気がよいらしいから大物を洗濯して、健診行って、原稿やって、原稿やって(笑)、本でも読もうと予定を立てていました。…先程電話があって、出勤命令。完全休みモードに入っていた為、どうにも損した気分ですな。そして、「分かりましたー」と電話を切った後で、「ヤバイ、病院の予約が入ってたんだー!」と思い出すボケ。慌てて、予約変更の電話を入れましたとも。よかった、繋がって(冷汗)

本日の更新は、520の日記念SS。オフ企画に、「黄昏~」の神ニットをサルベージしました。オンのみの方は、ご閲覧いただけません。御了承下さいませ。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/23 蝸牛]
ブログ内検索
最新トラックバック

Copyright (c)徒然の呟き All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]