忍者ブログ
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日更新は、素敵イラストからです~v 子なる!子なる!←煩い。 片方は子なるエろですので、心してご覧下さい。当方は違う意味で危なかったです(笑)

今日は休みだったので、本当はキリリク吸血鬼ゴナをアップしようと考えていたのですが。急遽法事が入って外出しなければならない為、次回と相成りました…。
取り急ぎ、パラレルカテゴリにコスプレ部屋を開通。勿論、心の友(笑)のコスプレ連載開始を祝福して、ですvv いらないって引かれそう(汗)

それにしても、当方の家系は早死にだな…。人間ドック、ちゃんと受診しよう。そして、後悔しない生き方を☆

「続き」に 11/4 19:20 の拍手レスをv 本日もご来訪下さり、ありがとうございます!
PR
寝る前に拙文を捏造する時は、大抵大っぴらに下書きができる状況ではないので、ポ.メ.ラかPCで直打ちしております。面白いのは、ポ.メ.ラを使っていると、極稀に打った覚えのない文章が入っていたりするんです(笑) ええ、そんな時はシコタマ呑んでます…。翌日、『小人さんありがとう、でもどうせならグチャヌチャのエろを打ってv』と呟くのですが。今日開いたら、『ひごうほうてきよう』『統計的にも、自由気まま』という文字が(汗)
小人さん。酔っぱらうのは当方だけでいいんです。アナタは素面でいてくれないと、困ります。
ちなみに、エろ親父のお話でした☆ 勿論、話の内容には一切関係ないと思われます。

本日更新は、「ゴドナルで行こう!」の表紙&裏表紙を拝見した時、あまりの素敵さについつい妄想してしまったお話をサルベージしました。オフをお持ちでない方、すみません(汗) 表紙verは、「オフィスへ行こう!」として通販限定コピー本で事務所エろに繋がる話を書き。その内、更なる続編を書く予定です(笑) エろ親父が止まらない…。
次回更新は、キリリクゴナがアップできるかと。

本日更新のゴナ、既にご覧下さった方もいらっしゃるかと。だるまいとさま、弊サイトでのアップが遅くなってしまった事をお詫び致します…。リクも半分しか達成していないような(泣)

そして33333打キリリク、ありがとうございます! リクして下さっただけで、嬉しいですv 「巌ナルのラブラブ」確かに承りました~。ただ、少々お時間を下さいませ(汗)
現在未消化のリクは、4つ。その内2つはリライト待ちですので、今しばらく…!
次回更新は、何かをサルベージしますv

「続き」に 11/2 19:31 の拍手レスを。本日もご来訪下さり、ありがとうございますvv

先週のお遊びにお付き合い下さり、改めて御礼申し上げますv パチの数が多くて、コスナルはOKなのかと胸を撫で下ろし(笑) 企画文は、パラレルカテゴリを作って順次アップしていきます~。
前の記事でも少し触れたように、またオフ期間に突入します。その為、今後の新規更新はキリリクと相互リクが中心になるかと。処理能力の劣る管理人で申し訳ございません…。あ、絵師さま募集は本気ですから!←諦めが悪い(笑)

本日更新は、拍手お礼文です。前のミナお礼文の、ナル視点を書いてみました☆

「続き」に 10/31 15:03、22:50 の拍手レスをv その他の方々には、心からの感謝をvv
本日アップしたミナ。ハーレークイン風ですので、ちゃんとくっつきますよ~。利用されただけのミツってのもオツなので、また放置してみました(笑)

本日も、3編ぷらすコスプレ響ニット編をアップしました。明日も同程度を予定しております。なるべく早めに更新しますー。夜は…できるだけ遅く起きていたいのですが(苦笑) 

「続き」に 10/29 19:23、21:22、21:28、23:18 の拍手レスをv パチだけの方も、嬉しいです!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/23 蝸牛]
ブログ内検索
最新トラックバック

Copyright (c)徒然の呟き All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]